消防署からの是正指導・届出に対応できていますか?
現場経験と法令知識を活かし、事業者の不安をまるごとサポートします
ファーストレスキューでは、企業・施設向けの防災支援として、提携する行政書士(東山行政書士事務所)と連携し、消防署からの是正指導への対応はもちろん、開業時の届出や用途変更に伴う消防手続きもサポートしています。
まずは無料相談から、最適な対応方法をご提案します。
※消防法令対応業務は、提携する東山行政書士事務所が担当します。
当社は、相談窓口として受付と必要に応じた実務支援を行っています。
こんなお悩みありませんか?
【是正対応に関するお悩み】
- 消防署から「是正指導」を受けたが、どうすればいいか分からない
- 指摘内容があいまいで、どこまで直せばいいのか不安
- 書類の修正や再提出を求められたが、自信がない
【開業・用途変更に関するお悩み】
- 開業前に「使用開始届」や「消防計画の提出」が必要と言われた
- テナントの用途を変えたら、消防から届出を求められた
- 必要な手続きや届出の種類が多く、対応が追いつかない
【社内対応に関するお悩み】
- 社内に消防法令に詳しい人材がいない
- 担当者が変わるたびに対応が属人化していて不安
- 消防署とのやり取りに緊張してしまい、うまく伝えられない
ファーストレスキューでは、行政書士事務所と連携し
こうしたお悩みに現場目線+法令知識の両方から対応いたします。
法令だけでなく、現場にも強いからこそできるサポートがあります
現場と法令の両方に精通
元消防局長が顧問として監修する体制のもと、
現場での実務経験と法令対応の両面からご提案します。
行政書士との連携による“手間ゼロ”対応
届出や書類作成、消防署との協議まで、提携する東山行政書士事務所が責任を持って対応。
窓口はファーストレスキューが一貫して行います。
是正・開業・用途変更まで幅広く対応
是正指導への対応だけでなく、開業時の使用開始届や消防計画、用途変更のサポートにも対応しています。
消防法令に特化したサポート体制
岡山を中心とした地域密着型の防災支援企業として、
消防法令対応に特化した防災支援を強みとしています。
消防署とのやり取りに不安を感じたら、まずはご相談ください。
対応サービス・料金一覧
必要な部分だけでも、まるごとでも。
状況に応じた最適なプランをご用意しています。
是正パック:消防署からの是正指導にすぐ対応したい方に。
是正指導ライトパック
(33,000円)
是正内容の確認・改善アドバイスなど
是正指導まるごと対応パック
(55,000円〜)
書類作成・消防との協議まで含む
開業・用途変更パック:新規オープンや業態転換の事前準備を安心して進めたい方に。
開業サポートパック
(66,000円〜)
使用開始届・消防計画・届出一式など
用途変更サポートパック
(55,000円〜)
用途変更時の届出・計画変更支援など
その他の対応業務(防火管理者選任・各種変更届など)や
より詳細な料金については、提携先の【東山行政書士事務所公式サイト】をご確認ください。
まずはどのパックが適しているか分からない方も、お気軽にご相談ください。
ご状況に合わせて最適な方法をご提案いたします。
お問い合わせから対応完了までの流れ
① お問い合わせ(無料)
フォームまたはお電話にて、お気軽にご相談ください。
ファーストレスキューが窓口として対応します。
② 内容のヒアリング・状況確認
ご相談内容や施設の状況を丁寧にお伺いします。
(是正通知・図面・過去の書類などがあれば共有をお願いします)
③ 行政書士による対応方針のご提案
提携する東山行政書士事務所が必要な手続きや対応内容を整理し、
見積とともにご提案いたします。
④ ご契約・書類作成・届出準備
正式にご依頼いただいた後、
行政書士が書類を作成し、必要に応じて消防署とのやり取りを代行します。
⑤ 対応完了・報告・今後のアドバイス
手続き完了後、結果をご報告し、今後の注意点などもご案内します。
⑥ 顧問契約(ご希望の方)
継続的なフォローや届出支援が必要な場合は、月額制の顧問契約をご案内可能です。
1件から丁寧に対応しております。
「これは相談していいのかな…?」という段階でも大丈夫です。
まずはお気軽にご相談ください。
このようなケースにも対応しています
🟩 想定対応ケース
- 飲食店の新規開業時に、使用開始届と消防計画の提出が必要になったケース
- クリニックや美容院の開業前に、消防からの事前相談を求められたケース
- 高齢者施設で指摘を受けたが、対応方法が不明だったケース(是正支援)
- テナント入替による用途変更で、消防署から届出を求められたケース
- イベント会場や期間限定店舗で、臨時の消防手続きが必要だったケース
- 建物の防火管理者が退職し、届出や体制整備を求められたケース
- 過去の届出が未提出と判明し、是正を求められたケース
※上記は対応可能なケースの一例です。
消防署からの通知が届いた時点、または開業や変更を検討中の段階でも対応可能です。
よくあるご質問
Q1:消防署から是正指導を受けました。相談しても大丈夫ですか?
A:もちろんです。是正指導の通知や指摘内容が分かる資料があれば、よりスムーズにご案内可能です。
初回相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
Q2:開業予定ですが、どの手続きが必要か分かりません。
A:業種や施設規模によって必要な手続きは異なります。
まずは事業内容と予定地をお知らせいただければ、必要な届出や書類を整理してご案内します。
Q3:行政書士と直接やり取りする必要はありますか?
基本的にはファーストレスキューが窓口として一貫対応いたします。
ただし、法的な確認事項が発生する場合や、専門的な説明が必要な際には、提携行政書士が直接対応させていただくこともあります。
Q4:どんな資料を用意して相談すればいいですか?
A:はじめての方でも、特別な準備は不要です。
可能であれば、消防署からの通知書や、施設の図面、現在の申請書類などがあるとスムーズですが、分からない場合は手ぶらでも構いません。まずは状況を一緒に整理しましょう。
Q5:岡山県外の事業所でも相談できますか?
A:原則として岡山県内を中心に対応しておりますが、近隣地域やオンライン対応が可能なケースもありますので、まずはご相談ください。
防災全体のサポートもワンストップで
消防法令だけでなく、防災の“現場対応”も一緒に支援しています
消防法令の手続きや是正対応に加えて
ファーストレスキューでは、企業・施設を対象とした防災の実務支援・現場対応も行っています。
例えば、備蓄や避難体制の見直し、訓練の実施サポートなど、
消防法令の枠を超えた“現場で必要とされる防災支援”にも対応可能です。
書類だけでなく、現場の防災体制まで整えたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
お問い合わせ・無料相談
まずは、無料でご相談いただけます
消防署からの是正指導、開業・用途変更時の届出など、
「どう対応すればいいか分からない」と感じたときは、ぜひお気軽にご相談ください。
よくあるお困りごとの例
- 是正通知を受け取ったが、何をどう直せばいいのか分からない
- 開業準備中で、消防署から届出を求められて困っている
- 施設の用途を変更したら、手続きが必要だと言われた
- 消防計画や使用開始届など、書類の書き方に自信がない
- 社内に詳しい人がいないので、まとめて対応してもらいたい