岡山のひとやねマーケットで防災教育『まっくらレスキュー迷路』を実施

2024年6月22日、岡山市で開催された第4回ひとやねマーケットにて、ファーストレスキュー株式会社の防災教育プログラム「まっくらレスキュー迷路」を実施いたしました。

多くの子どもたちに災害時の避難体験を楽しく学んでいただくことができました。

目次

【イベント概要】

  • 開催日時: 2024年6月22日(日)
  • 会場: コワーキングスペースひとやね(岡山市南区古新田1391−1)
  • イベント: 第4回ひとやねマーケット
  • 参加者: 子どもから大人まで多数

たくさんの出店とイベントで多くの人が来場されており、賑やかでした。

【まっくらレスキュー迷路とは】

消防士の現場経験から生まれた防災教育プログラムです。

段ボールで作った迷路内を懐中電灯を頼りに進むことで、災害時の暗闇での避難体験を安全に楽しく学ぶことができます。

プログラムの特徴

  • 楽しみながら防災知識を習得
  • 実際の避難行動(低姿勢で進む)を体験
  • 消防服の試着体験も実施

【当日の活動内容】

当日は開始から多くの子どもたちが興味を示し、「楽しそう!」と体験してくれました。
迷路の中では、懐中電灯の使い方や暗闇での安全な移動方法を楽しみながら体験。

実施した体験内容

  • まっくら迷路での避難体験
  • 懐中電灯の使用方法
  • 低姿勢での移動練習
  • 消防服の試着・記念撮影

【参加者の反応】

  • 「もう一回やりたい!」と何度も挑戦する子どもたち
  • 「家でも懐中電灯の場所を確認します」という声
  • 保護者の方からは「確かに夜の避難の訓練はしたことがない」との声
  • 消防服を着た記念撮影では、みんな誇らしげな表情

【まとめ】

子ども達にとっては防災という感覚はなく迷路を楽しんでいたという感じですが、実際暗い中を低い姿勢でする体験は、しっかり避難の行動の経験になったと感じています。

多くの子どもや保護者の方にイベント自体を楽しみながら、体験してもらえる機会になりました。

ひとやねのスタッフの方々や岡山でチャレンジしている出展者の方々と素晴らしいイベントに参加させてもらうことができて、感謝しています。

⬇️コワーキングスペースひとやねさんの記事は⬇️

お問い合わせ

ファーストレスキュー株式会社では、まっくらレスキュー迷路を中心に様々な防火防災安全に対する活動を行っています。

岡山の防火防災安全で悩みがあれば気軽にご相談ください。

元消防士の実績を持つ当社が手間や負担を減らし、楽しく安全に過ごせるようにお手伝いさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次