岡山の防火管理はプロにお任せ
防災教育は楽しい体験で

〜元岡山市消防局長 監修〜
防火管理代行 × 体験型防災教育

ファーストレスキューの2つの専門サービス
継続管理と体験教育で岡山の防火防災をトータルサポート

消防計画作成・届出
消防訓練企画・実施
消防署対応・立会い
定期巡回・点検

【対象のお客様】

マンション管理組合
不動産管理会社
高齢者施設
保育園・こども園

継続的な防火管理を元消防士が完全代行

暗闇での避難体験
楽しい工作プログラム

元消防士の実践指導
年齢に応じた内容調整

【対象のお客様】

保育園・こども園
小学校・学童・PTA
イベント・マルシェ
企業・地域団体

楽しく学べる体験型防災教育プログラム

『負担』を減らし、『楽しく』学ぶ。
この両輪があるからこそ、 本当に効果的で継続可能な防災が実現できます。

※ 企業研修やイベントでの両サービス組み合わせもご相談ください

ファーストレスキューの3つの強み

面倒な防火管理も、難しい防災教育も、全部解決します

面倒な防火管理を
全部お任せ

  • 「防火管理者って何するの?」という状態からOK
  • 書類作成も提出も全て代行
  • 防火管理の負担を限りなくゼロに
  • つらい防災訓練より楽しく継続訓練
  • まっくら迷路で楽しく避難体験
  • 防災は楽しく学んでしっかり身につく

元消防局長の
安心感

  • 岡山の消防署事情に精通
  • 元消防士の人脈で円滑な関係
  • 査察対応も安心してお任せ

防火管理者代行

業種別専門サービス

マンション管理組合向け防火管理者代行

住民の安全確保と管理業務負担の軽減を両立

【月額12,000円〜】

なり手不足を解消し、 防火管理の面倒な業務をすべて代行します。

✅ マンション特化の防火管理者代行
✅ 報告書作成・説明代行
✅ 避難訓練企画・実施
✅ 消防署査察の立会い・対応代行
✅ 住民向け防火防災説明サポート

まっくらレスキュー迷路

対象別専門サービス

保育園・こども園向け
まっくらレスキュー迷路

楽しく学べる体験型防災教育

【1回35,000円〜】

暗闇での避難を安全に体験し、 園児の防災意識を自然に育てます。

✅ 3-6歳に適した安全な体験内容
✅ 園児の記憶に残る実践的な学習
✅ 保護者からの評価も高い内容
✅ 他園との差別化にも効果的

代表者紹介

豊富な現場経験を持つ防火防災のプロフェッショナル

【代表取締役】東山 幸史
元岡山市消防局消防士

消防歴15年・防災士
保育防災カンファレンス2025登壇
まっくらレスキュー迷路開発
子ども向け防災教育の専門家

「楽しく学べる防災教育で、 大切な人を守る力を育てます」

【代表顧問】 東山 幸生
元岡山市消防局長

消防歴42年・防災士・行政書士
阪神・淡路大震災 救助隊長
東日本大震災 指揮支援隊長
西日本豪雨 消防局長として指揮

「42年間の現場経験を活かし、 岡山の皆様の安全をお守りします」

よくある質問

初めてのお客様からよくいただく質問にお答えします

Q1: 防火管理者代行とまっくらレスキュー迷路の違いは何ですか?

A1: 防火管理者代行は継続的な防火管理業務でお困りの方向け、まっくらレスキュー迷路は防災教育・イベントをお探しの方向けです。マンションや施設の管理者様は代行サービス、保育園や学校の先生方は迷路体験をお選びください。迷った場合は無料相談にてご提案いたします。

Q2: 料金はどのように決まりますか?見積もりは無料ですか?

A2: 建物の規模・用途・必要なサービス内容によって決定します。
防火管理者代行は月額12,000円〜、まっくらレスキュー迷路は1回35,000円〜が目安です。見積もりは完全無料で、現地調査が必要な場合も岡山県内なら無料で伺います。

Q3: 他の防災会社との違いは何ですか?

A3: 元消防局長(東山幸生)が顧問として在籍し、阪神淡路大震災、東日本大震災、西日本豪雨の現場経験を持つ真の防災のプロが監修しています。また、楽しく学べるまっくらレスキュー迷路は当社独自のプログラムです。

Q4: 対応エリアはどこまでですか?

A4: 岡山県内全域が基本対応エリアです。相談内容次第で対応可能な場合があります。まずはお気軽にご相談ください。

Q5: 相談や見積もりだけでも大丈夫ですか?

A5: もちろんです!相談・見積もりは完全無料です。「うちの建物は対象?」「どのくらいの費用?」など、どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。強引な営業は一切いたしません。

まずはお気軽にご相談ください

初回相談・見積もりは完全無料です

【電話でのお問い合わせ】
086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00)