おおふくこども園『防災講座』(8/26開催)で5歳児向けペットボトルライト工作を実施しました!

8月26日(月)10:00-11:00に、おおふくこども園で5歳児を対象とした「防災講座」「ペットボトルライト工作」を行いました。

項目内容
開催日時2025年8月26日(月)10:00-11:00
会場おおふくこども園
対象5歳児
内容防災講座・ペットボトルライト工作
目次

プログラム内容

ファーストレスキュー提供プログラム

◆ 年長(5歳児)向け防災講座

  • 5歳児にも分かりやすい防災知識の説明
  • 災害時の基本的な行動と避難方法について
  • 火事や地震が起きた時の対応を子どもの目線で解説
  • 家族と離れた時の約束事や安全な場所について

◆ ペットボトルライト工作

  • 空のペットボトルとライトを使ってオリジナル防災ライトを制作
  • 「停電時の明かり=大切なもの」を体験的に学習
  • 5歳児でも安全に作れる工作内容
  • 創作活動を通じた防災グッズの理解促進

当日の様子

5歳児の子どもたちが元気いっぱいに防災について学んでくれました。

年長さんらしく、防災の話を真剣に聞く姿勢を見せてくれて、「地震の時はどうするの?」「火事の時は煙を吸わないようにするんだよね」など、積極的に質問や発言をしてくれました。

ペットボトルライト工作では、みんな集中して取り組み、それぞれ個性豊かなライトを完成させました。

「きれいに光った!」と、嬉しそうに見せてくれる笑顔がとても印象的でした。

1時間という限られた時間でしたが、5歳児という年齢に合わせた内容で、子どもたちが楽しみながら防災の大切さを理解してくれたように感じました。

まとめ

おおふくこども園で5歳児を対象とした防災講座を開催できたことは、とても有意義な経験でした。

年長さんという就学前の大切な時期に、防災について学ぶ機会を提供できました。

子どもたちが作ったペットボトルライトを通じて、家庭でも防災について話し合うきっかけになれば嬉しく思います。

5歳児でも理解できる防災教育の重要性を改めて感じ、小さな頃から防災意識を育むことの大切さを実感しました。

おおふくこども園の先生方、貴重な機会をありがとうございました。

お問い合わせ

ファーストレスキュー株式会社では、ペットボトルライト工作を中心に様々な防火防災安全に対する活動を行っています。

まずはお気軽にご相談ください

分かりやすくて、誰でもできる防火防災をお伝えします。

ファーストレスキューは地域、年齢、職業・特性など、一般的な防災ではなく、ご依頼いただいた団体、企業、地域に合わせたオリジナルの防火防災講座を行っています。
依頼に合わせてるから、”自分ごとに感じられる”、”身近に感じられる”
だから、”行動に移すことができる”、”記憶に残る”
そんな防災講座を行っています。

防災を楽しく、ラクに、もっと身近になるサービスを提供していますので気軽にご相談ください。

企業・団体・地域イベントでの出張実施承ります

  • 元消防局長監修の本格的な防災教育
  • 楽しみながら避難行動が自然に身につく
  • 岡山県内どこでも出張対応
  • プログラムのカスタマイズも可能

📞 086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00

初回相談・見積もりは完全無料です。
防災教育でお困りのことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

ファーストレスキュー株式会社
岡山の防火防災を「楽しくラクにもっと身近に

保育園・こども園・幼稚園での年齢別防災教育のご依頼はお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次