『わくわく防災キャンプ』(9/20-21開催)で体験型防災教育プログラムを実施しました!

2025年9月20日(土)13:00~21日(日)11:00の1泊2日で、岡山県井原市東三原において「わくわく防災キャンプ」を開催し、ファーストレスキューが「災害時のつらさを学びながらも、楽しくや継続して防災を行う」ことを目的とした総合的な防災教育プログラムを提供しました。

目次

イベント概要

項目内容
開催日時2025年9月20日(土)13:00~21日(日)11:00
会場岡山県井原市東三原
形式1泊2日の宿泊型防災キャンプ
参加費5,000円(税込)
テーマ見て!触れて!体験して!
特徴継続してやりたいと思える防災教育

防災キャンプの理念

当社の防災キャンプは、災害時のつらさを学ぶだけでなく、気づきを与えることを重視しています。
参加者が「継続してやりたい」と思えるような楽しい防災教育を目指し、一過性の学習ではなく、継続的な防災意識の向上を図ることが大きな特徴です。

プログラム内容

1日目のプログラム

◆ 避難所設定での防災リュック確認

  • 避難所に避難してきたという想定でプログラム開始
  • 参加者それぞれが持参した防災リュックの中身を見せ合い
  • 災害経験をもとに講師が実践的な解説を実施
  • 実際の避難時に本当に必要なものについて考える機会

◆ BBQと防災備蓄食体験

  • BBQと同時に防災備蓄食の試食体験
  • 災害時の食事と平常時の食事の違いを実感
  • 限られた条件下での食事の工夫について学習

◆ 火おこし・炊き出し体験

  • BBQと合わせて実践的な火おこし技術の習得
  • 災害時に必要な調理技術の体験
  • 協力して作業することの重要性を実感

◆ 花火体験

  • 雨天のため暗闇体験は中止、代わりに花火を実施
  • 子どもたちに楽しく火の取り扱いを学んでもらう機会
  • 安全な火の扱い方と危険性について体験的に学習

◆ 災害時宿泊体験

  • テントや車中泊で災害時の避難生活を疑似体験
  • 普段とは異なる環境での一夜を過ごす体験
  • 避難生活の困難さと工夫について実感

2日目のプログラム

◆ 朝の防災備蓄食体験

  • 朝食として再び防災備蓄食を体験
  • 継続的な備蓄食摂取の現実を体感
  • 避難生活の長期化を想定した食事管理

◆ 防災グッズ作り

  • 大人: パラコード制作で実用的な防災用品作り
  • 子ども: ペットボトル工作で楽しく防災グッズ制作
  • 年齢に応じた防災グッズ作りで創造力と防災意識を育成

当日の様子

1泊2日という充実した時間の中で、参加者の皆さんが「見て!触れて!体験して!」というテーマ通り、災害時のつらさを学びながらも楽しく防災について深く学んでくれました。

避難所設定での防災リュック確認では、「こんなものも必要だったんだ」「実際に使えるかどうか確認してなかった」といった気づきの声が多く聞かれ、実体験に基づく学習の効果を実感しました。

BBQと防災備蓄食の組み合わせでは、美味しい食事と備蓄食の違いを体感しながらも、「備蓄食も工夫次第で美味しく食べられる」という前向きな発見もありました。

雨天で暗闇体験はできませんでしたが、花火を通じて子どもたちが火の取り扱いを楽しく学ぶ姿が印象的でした。安全に配慮しながら、火の便利さと危険性の両面を理解してもらえました。

テントや車中泊での災害時宿泊体験では、「思っていたより大変だった」という感想と、疲れを実感することで被災時の大変さを感じてもらうことができました。

まとめ・今後の予定

1泊2日の「わくわく防災キャンプ」を通じて、災害時のつらさを学びながらも、楽しく、気づきを提供するという当社の理念を実現できたと思います。

参加者の皆さんからは「また参加したい」という声をいただき、「継続してやりたいと思える防災教育」という目標を達成できました。

宿泊型のプログラムだからこそ実現できる、深く充実した防災体験により、一過性ではない継続的な防災意識の向上につながったと確信しています。

今後もこのような体験重視の防災キャンプを通じて、より多くの方に防災の大切さと楽しさを伝えていきたいと考えています。

お問い合わせ

ファーストレスキュー株式会社では、「継続してやりたいと思える」宿泊型防災キャンプをはじめ、様々な防火防災安全に対する活動を行っています。

まずはお気軽にご相談ください

楽しく学べる防災体験で、子どもたちの安全を守りませんか?

ファーストレスキューの「まっくらレスキュー迷路」は、元消防士が開発した体験型防災プログラムです。
遊びながら正しい避難行動が身につき、子どもたちの記憶に残る防災教育を実現します。

地域イベントでの出張実施承ります

  • 元消防局長監修の本格的な防災教育
  • 楽しみながら避難行動が自然に身につく
  • 岡山県内どこでも出張対応
  • プログラムのカスタマイズも可能

📞 086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00

初回相談・見積もりは完全無料です。
防災教育でお困りのことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

ファーストレスキュー株式会社
岡山の防火防災を「楽しくラクにもっと身近に

岡山の防火防災安全で悩みがあれば気軽にご相談ください。

元消防士の実績を持つ当社が手間や負担を減らし、楽しく安全に過ごせるようにお手伝いさせていただきます。

継続型防災教育・体験重視防災プログラムのご依頼はお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次