吉備公民館『元消防士が現場で学んだ!いざという時のために知っておきたいこと』(7/28開催)で高齢者向け防災講座を実施しました!

7月28日(日)に岡山市北区の吉備公民館で行われた防災講座「元消防士が現場で学んだ!いざという時のために知っておきたいこと」に、講師として参加し、高齢者の皆様を対象とした実践的な防災講座を行いました。

目次

イベント概要

項目内容
開催日時2025年7月28日(日)
会場岡山市北区 吉備公民館
テーマ元消防士が現場で学んだ!いざという時のために知っておきたいこと
参加者約30名の高齢者の皆様

プログラム内容

ファーストレスキュー提供プログラム

◆ 元消防士の実体験に基づく防災講座

  • 現場で実際に遭遇した災害事例を交えた実践的な内容
  • 高齢者特有の災害リスクと対策について詳しく解説
  • “実際の現場経験”から得た防災知識を共有

◆ よくある救急事例について

  • 高齢者に多い救急事例
  • 病気やケガを防ぐ方法
  • 季節ごとに増える救急事例

◆ 日常での備え

  • 誰でもできる防災
  • 非常時持ち出しバックの中身と注意点
  • 枕元に備えておいてほしいもの

◆ 熱中症対策

  • 高齢者の熱中症リスク
  • 熱中症予防のポイント
  • 熱中症になった時の対処法

当日の様子

約30名の高齢者の皆様にご参加いただき、非常に熱心に講座を聞いていただきました。

参加者の皆様からは、実際の現場経験に基づいた具体的な事例に対して多くの質問をしていただき、防災への関心の高さを感じることができました。

特に、火災を起こさないために大切なこと、日常での備えについて参考になったとのご意見をたくさんもいただきました。

長年の人生経験をお持ちの皆様だからこそ、現実的で実践的な防災対策について真剣に考えていただけた様子が印象的でした。

まとめ

元消防士としての現場経験を活かし、高齢者の皆様に”本当に必要な防災知識”をお伝えできた貴重な機会となりました。

吉備公民館の皆様のご協力のおかげで、参加者の方々に、実践的な防災対策について深く学んでいただくことができました。

災害時に最も支援が必要となる高齢者の皆様の防災意識向上に少しでも貢献できたことを嬉しく思います。

吉備公民館の皆様と意義深い講座を開催することができ、心より感謝しています。

お問い合わせ

ファーストレスキュー株式会社では、高齢者向け防災講座をはじめ、様々な防火防災安全に対する活動を行っています。

防火防災安全で悩みがあれば気軽にご相談ください。

元消防士の実績を持つ当社が手間や負担を減らし、楽しく安全に過ごせるようにお手伝いさせていただきます。

公民館・自治会・高齢者施設での防災講座のご依頼はお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次