まっくらレスキュー迷路

まっくらレスキュー迷路体験

~ 子どもが楽しみながら防災力を育てる ~

元消防士の現場経験から生まれた岡山発の体験型防災教育プログラム

なぜ【まっくら】なのか?

災害は、昼に起こるとは限りません。
火災では、煙で前が見えなくなることもあります。

私は消防士として、そんな現場をいくつも経験してきました。
人は、見えないことで落ち着いて行動するのがとても難しくなります。

だから“まっくら”は、本当は体験しておく必要があります。

しかし、避難訓練の多くは明るい時間に行われています。
そのため「見えない」を体験する機会はほとんどなく、これでは本当の災害に対応できません。

どんな状況でも逃げ遅れることなく命を守ってほしい
そんな想いから、この迷路をつくりました。

怖くない。でも、ちゃんと学べる。
この迷路は、“もしも”の暗さを、安全に体験できるように作った防災プログラムです。

まっくらレスキュー迷路3つの特徴

火災時の命を
守る力

煙で見えない状況での低姿勢避難を習得し、本当の災害に備える。

遊びながら
身につく

怖がらずに楽しく暗闇体験。「面白い!」から学習が続く。

岡山で
唯一の体験

元消防士が開発した段ボール迷路による安全な防災教育。

90分の体験型防災プログラム

「学んで、作って、体験する」で確実に身につく実践防災

STEP
【防災講座】20分

元消防士が実災害の経験をもとに「なぜ暗闇が危険なのか」を分かりやすく説明

STEP
【防災工作】30分

災害時の「明かり確保」の重要性を学びながら、マイライトを製作

STEP
【まっくら迷路】30分

段ボール製の安全な迷路で暗闇避難を体験。低姿勢移動を楽しく習得

STEP
【まとめ・質問】10分

学習内容の振り返りと、家庭でできる防災対策をアドバイス

ご希望に合わせて、プログラムは自由にカスタマイズ可能です

  • 「講話のみ」「工作のみ」「迷路のみ」など、部分的な実施も可能
  • 教室型/ワークショップ型/ブース型など、形式は自由に調整できます
  • 開催時期や規模が未定でも、お気軽にご相談ください。

あなたに合ったプランをご提案

【イベント・マルシェ】

親子で楽しむ体験型防災

【料金:50,000円〜】
(時間・規模により変動)

✅ 集客効果抜群
✅ 大人も一緒に参加
✅ 話題性・SNS映え

よくある質問

Q1: 何歳から参加できますか?

A: 3歳頃から大人まで参加可能。親子三世代での参加も大歓迎です。

Q2: 何名まで参加できますか?

A: 基本プログラムは30名までを想定していますが、それ以上でも対応可能です。50名を超える場合は、2回に分けての実施など検討いたします。最適な方法をご提案しますので、まずはご相談ください

Q3: 怖がりな子でも参加できますか?

A: まっくらが怖いと知ることも防災を学ぶ上で大切です。1人が怖い場合、一緒に入ることもできます。

Q4: 準備するものはありますか?

A: 必要な機材・材料はプログラムによって変わりますのでご相談ください。

Q5: 雨天でも開催できますか?

A: 屋内開催のため天候に関係なく実施可能です。

Q6: キャンセル料はかかりますか?

A: 開催7日前まではキャンセル料無料です。

まずはお気軽にご相談ください

初回相談・見積もりは完全無料
開催内容カスタマイズ可能
岡山県内どこでも出張

【電話でのお問い合わせ】
086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00)