岡山から
防災 × AI
もっと身近に

出前防火防災講座

もしもの時、大切な人を守るために

出前防火防災講座

元消防士が伝える本当に使える防火防災知識

もしも今、災害が起きたら…

命を守る準備できていますか?

本当に命を守る方法を知りたい

防災グッズを買っただけで安心してしまっている

自分の環境に合った対策が分からない

自分ごととして災害が捉えられない

大切だと思っているが後回しにしてしまっている

まずは正しい知識を身につけませんか?

元消防士だから伝えられる
“本当に使える”防災知識

元消防士の 現場経験を元にした 実践的講座

教科書にない現場の判断、本当に効果的な方法、危険な思い込みを実体験で解説

年齢・環境など 参加者に合わせた オーダーメイド講座

子ども・高齢者・企業、それぞれの状況に最適化した、あなただけの防災対策

忙しい日常に 無理なく組み込める 継続可能な防災習慣

「分からない」「時間がない」を解消する、自然に続けられる防火防災を提案

あなたに最適な防火防災講座

3つのコースからお選びください

教育機関向け防災講座の特徴

楽しく身につく体験型防災
工作や体験を通して、自然に防災知識と行動力が身につきます。
参加型で飽きさせない構成
ゲーム・ミニ実験・体験を組み合わせ、最後まで集中できるプログラム。
年齢に合わせた安全教育
発達段階に合わせて危険の伝え方・活動量を調整します。
主な実施内容
子供向け火事・地震・水害講座
防災ライト作り体験
子供でもできる日常の防災対策
非常用持ち出し品の紹介と体験

お申し込みは簡単3ステップ

お気軽にご相談ください

お申込みの流れ

  1. お電話・LINE相談

    まずはお気軽にご相談ください。ご要望やご質問にお答えし、最適なプランをご提案いたします。

  2. 日程調整・内容確定

    ご都合の良い日時を調整し、参加人数や会場に合わせて講座内容を最終確定いたします。

  3. 講座実施

    当日は必要な機材を持参し、参加者の皆様に分かりやすく丁寧に指導いたします。

【電話でのお問い合わせ】
086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00)

講師紹介

市民向け講座担当

東山 幸史(ひがしやま こうじ)
元岡山市消防局消防士(消防歴15年)・2児の父

保有資格:防災士/応急手当指導員/チャイルドコーチングアドバイザー/安全環境収納アドバイザー/家庭療法カウンセラー等

「多数の現場活動の中で、たくさんの心配や悲しい思いをしている人を見てきました。その不安を少しでもなくし、家族が笑顔で安心して過ごしてほしい。
 元消防士として、命を守るために本当に必要な知識や行動を分かりやすくお伝えします。」

企業・法人向け講座担当

東山 幸生(ひがしやま ゆきまさ)
元岡山市消防局長(消防歴42年)

保有資格:防災士/応急手当指導員/行政書士/防火管理者/防災管理者

「これまで多くの人の命を守る仕事をしてきた経験と消防行政経験を活かし、企業・法人様に最適な講座を行います。
机上の空論ではなく、現場で培った生きた知識を皆様にお伝えし、一人でも多くの方の命を守りたい。また少しでも損害を減らし、企業がいち早く復旧できるように支えていきたいと思っています。」

よくある質問

Q1: 何名から実施できますか?

 A1: 人数制限は設けておりませんので気軽にお問い合わせください。少人数でも対応可能です。

Q2: 準備するものはありますか?

 A2: プロジェクター・スクリーンをご準備ください。ご準備できない場合でも、講座は行えますので気軽に相談ください。

Q3: 費用以外にかかるものはありますか?

 A3: 依頼場所によって交通費・宿泊費をご負担いただきます。岡山県内は交通費のみです。

Q4: 土日でもお願いできますか?

 A4: はい、土日祝日も対応しております。平日が難しい場合もお気軽にご相談ください。

Q5: 岡山県外でもきてもらえますか?

 A5: はい、中国・四国地方を中心に全国対応いたします。交通費等は別途ご相談となります。

Q6: 質問があった時は答えてもらえますか?

 A6: もちろんです。講座中はもちろん、後日のご質問にもお答えいたします。

上記以外のご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

大切な人を守るために今から始めませんか?

初回相談・見積もりは完全無料です

【電話でのお問い合わせ】
086-899-8510
(年中無休9:00〜20:00)